タイムアウトなしに音声認識を続けてくれるSpeechnotesで執筆効率がさらに向上

みなさんは音声認識機能を使っていますか?

個室がないかぎり職場ではなかなか難しいかもしれませんが、 自宅でブログを書くときなどは入力スピードを飛躍的に高めることができるので、最近では少なくとも下書きにおいて音声認識を使わないことの方が珍しくなってきました。

音声認識に使うのは、 外出中ならばiPhoneを使ってiOSの文字認識機能を使いますが、 より精度が高いので自宅では Googleドキュメントの「ツール → 音声入力」から選ぶことができる音声入力機能を使っています。

しかし両者ともに煩わしいのが、音声認識をしていてしばらく考え事をしてしまうと認識にタイムアウトが発生して、そうなるともう一度マイクボタンをクリックしなければいけないという点です。 音声認識で書いているといっても、完成された文章がすらすらと口から出てくるわけではありませんので、途中かなり考え事をしながら執筆をしています。そういう時にタイムアウトがとても邪魔なんですね。

そうした制限のない音声認識のウェブサイトがあるということをShio先生のブログで知ることができました。

タイムアウトのない入力を実現するSpeechnotes

SppechnotesはChromeでアクセスして利用するサイトで、最初にマイクのアクセスを許可することですぐにメモ帳のようになっているページに直接音声認識で文章を作成してゆくことができます。

skitched-20180321-225511.jpg

句読点はサポートしていませんので、キーボードに手をおいて適宜入力しながら地の文章を音声認識してゆくという使い方をするのですが、精度がとても高いので利用していてストレスがありません。

こちらの音声認識のバックエンドは Google を利用していますので、基本的な精度は Google ドキュメントと変わらないと言えます。

しかし音声認識の時のタイムアウトが Google ドキュメントに比べて存在しないか、あるいは非常に長くなっていますので、 例えば会議の議事録を取るとき、すでに録音してあるインタビューの文字起こしをする時などに効果を発揮します。

ほんの小さな改善点として挙げられるのは、音声認識に切れ目があるとそこに半角スペースが自動的で挿入されるので、最終的なテキストからそれを消さなければいけないという煩わしさがあります。 おそらくこれは英語の場合にはこのスペースを入れなければ単語と単語がくっついてしまうために挿入されているもので、それが日本語を文字変換する際にも残っているのだと思われます。

それを除けば非常に利用しやすいサイトになっていますので、Chromeブラウザから試してみてください。

ライフハックジャーナルの新着

lifehack-journal-1

noteの定期購読マガジン地味に記事を書いていますが、楽しんでやっているとはいえなかなかに新しいチャレンジになっています。いや、定期購読マガジンを更新するってこういう景色なんですね…。

こちらは情報発信としてのブログとはまた異なる、私個人の世界に触れていただくという感じの記事を書いていますので、よろしければどうぞ。

ライフハックLiveshow & ニュースレターの更新

もちろんYouTubeのライフハックLiveshowも毎週日曜日に続けていますし、ニュースレターもやっていますよ。

どちらも、それぞれに情報発信の仕方が違いますし、速報しているネタが違うのです。今週は欧米で燃え始めたケンブリッジ・アナリティカの問題を速報的に取り扱いました。これは今週末も続報が入る予定です。

https://www.youtube.com/watch?v=2iavXwpeiHo&t=101s

YouTubeでは、最近 vlog 的な5分程度の動画も増やしています。こちらでは書評の動画もやっていますが、今週はこちら:

https://www.youtube.com/watch?v=R4PuOhJyZ_w&t=2s

少しずつ、動画の編集にも慣れてきて初心者としてはまあまあじゃないのかと自分では思うのですがいかがでしょう? もう少しこうしてほしい、といった助言がありましたらぜひコメント欄でお願いします。

堀 E. 正岳(Masatake E. Hori)
2011年アルファブロガー・アワード受賞。ScanSnapアンバサダー。ブログLifehacking.jp管理人。著書に「ライフハック大全」「知的生活の設計」「リストの魔法」(KADOKAWA)など多数。理学博士。