11/3、情報発信の「今」について大阪でイベントをします!

「知的生産の技術とセンス 知の巨人・梅棹忠夫に学ぶ情報活用術」 の発刊からあっという間に1ヶ月が過ぎつつあり、しだいにブログなどで感想をいただいています。

そのなかでけっこう多いのが、「何を読むか」「何を発信するか」という知的生産のセンスという概念はとてもわかりやすい一方で、もっと実践的な情報発信について聞きたいという意見でした。

そこでまずは大阪で、さらにマニアックな情報発信について解説するイベントを開くことになりました。### 情報発信のさまざまなハードル

今の時代は情報を手に入れるのも、情報を発信するためのハードルもほとんどありません。でもだからといって、インパクトを残すような発信をするのはやはり簡単ではありません。

あまりに膨大な情報のなかから、なにを選び、何に対して時間をかければいいのでしょうか?

時間をかけてブログ記事を書いたり、なんらかの発信をしたとして、没個性な、他の発信と違いが見いだせないものにならないようにするために、どんな工夫があるのでしょうか?

そもそも**「なにをどこまで調べ、どんなクオリティを満たせば自信をもって発信できるのだろう?」という不安とどう向き合えばいい**のでしょうか?

今回のイベントでは「知的生産の技術とセンス」からヒントを引用しつつ、本では語りきれなかった部分についても触れる予定です。

ゲストに、ブログ R-Style の倉下さん

今回は最後のセッションにパネルディスカッションを予定しており、そこでブログ R-Style の倉下さんをお迎えします。

ストイックで、戦略的な倉下さんの知的生産のスタイルは、私とも、共著者のまつもとあつしさんとも違っています。三人のスタイルの違いを浮き彫りにしつつ、ご来場のみなさんに情報発信のヒントを散りばめる時間を作れればと思っています。

登録は Peatix から。当日お会いできるのを楽しみにしています。

日時は11月3日(文化の日)の午後3時から6時。場所はグランフロント大阪の Cafe Labo です。三連休の最終日、ぜひお越しください。

知的生産の技術とセンス 知の巨人・梅棹忠夫に学ぶ情報活用術 (マイナビ新書) 知的生産の技術とセンス 知の巨人・梅棹忠夫に学ぶ情報活用術 (マイナビ新書)posted with amazlet at 14.10.23マイナビ (2014-09-25)
売り上げランキング: 2,239
Amazon.co.jpで詳細を見る

堀 E. 正岳(Masatake E. Hori)
2011年アルファブロガー・アワード受賞。ScanSnapアンバサダー。ブログLifehacking.jp管理人。著書に「ライフハック大全」「知的生活の設計」「リストの魔法」(KADOKAWA)など多数。理学博士。