何度でもかみしめたい「記憶のプレイリスト」をもつこと #耳福プロジェクト

ゼンハイザージャパン耳福プロジェクト、第2回目のテーマは、「音楽はどんな役割をもっているのか?よいヘッドホンはどんなアシストをしてくれるのか?」です。

そこで前回の記事では、たった一曲が思い出させてくれる「音の記憶」について書いたのですが、それをもう少し立体的な話にしてみましょう。

だれでも自分が学生時代だった頃の流行曲や思い出のメロディーがあるはずですが、それをもっと深く掘って、自分の過去の一瞬間を再生させるプレイリストがあることの素晴らしさについてです。### 壁越しに聞こえたあのメロディー

もうずいぶん昔。そう、25年ほど前、私がまだ中学生だった頃、私はアメリカで生活していて、ちょうどその一時期は現地の商工会が立ち上げた日本人学校に通っていました。

今ほど海外に日本人がいなかった頃のことです。しかしそれでも私たちの頃には、日本に帰国して高校受験をする子供向けに学習塾が夏季の集中授業を行うくらいには日本人コミュニティが大きくなっていました。私は結局高校時代をアメリカで過ごすのですが、それでも友人らとその講習を受けていたのでした。

当時の私は中学生らしいポップスやロック以外に、アメリカでブームだったニューエイジ音楽をよく聞いていました。CDを買うには十分とはいえない小遣いでNaradaWindham Hillのカセットテープを買い求めたり、まだスペイン語に変わる前の(あれは本当に残念な出来事でしたが)WNUAラジオØystein Sevågの曲に熱中してはいったい彼の名前はどう綴るのだろうと頭をひねったりしていたのです。

なので、その夏期講習の最中に、会場となっていたHoliday Innの廊下で自分の好みのニューエイジがかかったときには、耳はもうホワイトボードに向かって手を振る講師の言葉ではなく、とぎれとぎれに聞こえてくる「その曲」のフレーズを追いかけていました。

オカリナ? シンセサイザー? 繰り返しの多いメインフレーズ。とにかく、楽譜がかけない私にできることは一つです。必死でそのフレーズを覚え、頭のなかで反芻し、次にそれがラジオでかかったとき、どこかの店でかかったときに、その曲の名前を調べられるようにしておくことだけです。

いまなら Shazam を使うところですが、当時は運良くその曲によい状況で出会えるのを待つしかありません。実際、その後その曲には2,3回店などで出会うことができたのですが、それが David Lanzのアルバム、Night Fallに収録されている “Behind the Waterfall” という曲だと知るまでには数年がかかったのでした。

Natural States Natural Statesposted with amazlet at 13.12.10David Lanz
Narada (1990-10-25)
売り上げランキング: 613,304
Amazon.co.jpで詳細を見る

いまでもこの曲をかけると、中学生だった自分がHoliday Innの一室で友人らとおしゃべりしながら過ごした日々を、会場が遠かったので親たちが交代で私と友人を送り迎えする車上での楽しい会話を思い出します。

その時代の流行曲というレベルを越えて、この曲は個人的な人生の一断面を思い出させてくれるのです。そうした曲のプレイリストを、みなさんはもっていますか?

薄れる記憶、よみがえる記憶

今回レビューにつかわせていただいているゼンハイザー Momentum でこの曲を聞き返してみると、昔はシャカシャカとした音しかでない安物のイヤホンしか使っていませんでしたので、当時は聞き取りづらかった深みのある低音が曲の底を支えていることがよくわかります。

Momentumはこの通りの良い特徴的な低音部に対して、中音部・高音部が引きづられることのないバランスを保っているのが個性的なヘッドホンです。それがこうした「音の記憶」のプレイリストには効果てきめんで、薄れる記憶の中から体験を蘇らせてくれます。

ここで思い出すのはゲーム音楽ですが名作と名高い All over Xanaduです。当時NEC PCむけのRPGとして人気だったザナドゥの世界観を、原曲を踏み越えたアレンジで表現したアルバムです。

オール・オーバー・ザナドゥ オール・オーバー・ザナドゥposted with amazlet at 13.12.10
バンダイ・ミュージックエンタテインメント (1987-07-05)
売り上げランキング: 355,029
Amazon.co.jpで詳細を見る

音を聴くだけで、これをすすめてくれた友人のこと。当時すでにこのアルバムが入手困難で、その後何年かかけて探さなくてはいけなかったこと。このアルバムをカセットテープがすりきれるまできいた家族旅行の風景が思い出されます。

そう、「音の記憶」はたいてい思い出すのに何年もかかります。そしてそれをメモする方法がなかなかありません。だからプレイリストのなかにこうして入れておいて、気が向いた時に心ゆくまできいて、待つのです。

この曲に初めて出会った時の、あの頃の感覚がまたよみがえるのを。

【国内正規品】 ゼンハイザー 密閉型オンイヤーモデル MOMENTUM On-Ear Blue 【国内正規品】 ゼンハイザー 密閉型オンイヤーモデル MOMENTUM On-Ear Blueposted with amazlet at 13.12.10ゼンハイザー (2013-07-31)
売り上げランキング: 45,204
Amazon.co.jpで詳細を見る Close Your Eyes & See Close Your Eyes & Seeposted with amazlet at 13.12.10Oystein Sevag
Windham Hill Records (1993-04-27)
売り上げランキング: 651,385
Amazon.co.jpで詳細を見る

堀 E. 正岳(Masatake E. Hori)
2011年アルファブロガー・アワード受賞。ScanSnapアンバサダー。ブログLifehacking.jp管理人。著書に「ライフハック大全」「知的生活の設計」「リストの魔法」(KADOKAWA)など多数。理学博士。