ライフハックLiveshow #71「We need more Sensors」/ #70「Reboot」

Lifehackliveshow logo1

北極に行っていたあいだ中断していましたライフハックLiveshowを再開しています。そうしましたら、最初からたいへん興味深い話題が続いていていきなりフルスピードです。

特にセンサーの話から始まって、コンテキストの話に突っ込んでゆく #71 は多分今後何度も戻ってくる話題が先取りされているのではないかと思います。

仕事をしながらでも通勤の途中でも、小一時間のあいだ半歩だけ未来へお誘いしますのでぜひ御覧ください。### #71「We need more Sensors

台風26号によってもたらされた大島の災害は本来予測可能だったのではないか? 予測とまではいかなくても被害を軽減する策はあったのではないかということが論議されています。

近い専門分野でもある私には局地的な災害を予測することが非常に難しいことはりかいできるのですが、同時に私達の周囲には圧倒的にセンサーが足りないという状況があるのも確かです。

そしてそれらのセンサーの情報を人間が判断しているのでは、最後の最後で人間のエラーによって情報が止まってしまうこともあり得ます。

それならもっともっとセンサーを多くして、自立したセンサー群が判断を下して適宜情報を必要な地域に送る仕組みを作る段階に入っているのではないかという気もしてきます。

話題はここから情報のコンテキスト、出演してくださったみたいもん!のいしたにまさきさんがどのようにコンテキストを提供することをキャリアとしているかという話題に突っ込んでいきます。

私も途中からわかりやすく説明するよりも疾走してしまったほうが面白いだろうと思ってすべての説明を端折っています(笑)。ぜひこのあたりの疾走感もお楽しみください。

#70「Reboot」

北極から返ってきて第一回だったのがこちら。主に私の北極話、そして浦島太郎ぶりを披露する内容となっています。

情報の流れが非常に限られた空間にいると、これまた情報はコンテキストを失った形でしか流れてきません。「このフレーズが人気」「このゲームが話題」という情報はやってきますが「なぜ」「どうして」の部分は抜け落ちてしまいます。このあたりが浦島太郎の浦島太郎たる所以なのでしょう。

いくつか北極のみやげ話に写真もお見せしていますので、こちらもどうぞ!

p.s.

情報とコンテキストの話題だと、新刊のこちらも関連してきますね。近日中にご紹介したいと思います。

今こそ読みたいマクルーハン (マイナビ新書) 今こそ読みたいマクルーハン (マイナビ新書)posted with amazlet at 13.10.24小林 啓倫
マイナビ
売り上げランキング: 17,466
Amazon.co.jpで詳細を見る

堀 E. 正岳(Masatake E. Hori)
2011年アルファブロガー・アワード受賞。ScanSnapアンバサダー。ブログLifehacking.jp管理人。著書に「ライフハック大全」「知的生活の設計」「リストの魔法」(KADOKAWA)など多数。理学博士。