以前の Eye-Fi とはひと味ちがう。Eye-Fi mobi カードが切り捨てることで得たもの
まず最初に、先入観から開放される必要があります。
これまでの Eye-Fi カードは、デジタルカメラのなかに挿入することで 「WiFi を経由して写真を自動的に PC に転送すること」が主目的の製品でした。Flickr や Evernote への送信はその付加的な機能といえます。
そして Eye-Fi X2 カードになって追加された「ダイレクトモード」という機能は、どこでもiPhone / iPad / Androidに写真を転送できるというのが売りでした。
しかしこのダイレクトモード、設定が煩雑だったり不安定であったり、本来PCに送るはずの写真がスマートフォン側にいってしまうので、整理のために導入したはずの Eye-Fiがかえって手数を増やしてしまうという欠点がありました。
上記のすべてが、新しく発表された Eye-Fi mobiカードでは変わりました。そしてこれはもう一つ、現実とデジタルの界面がとりはらわれてゆく瞬間でもあるのです。### Eye-Fi の未来はモバイルへ
先日開催された、Eye-Fi mobi カードのローンチイベントに参加することができたのですが、ここで示されたのは、**「Eye-Fiカードは手軽にスマホ・タブレット写真を転送する」**カードだというところです。
いままでと何が違うの? というと、ここです。
なんと! WiFi 経由の RAW 転送と、PCへの転送がいさぎよくバッサリと切られています。そしてこれが大正解です。
思い出したいのは Eye-Fi が登場した頃はまだ iPhone は発表当初でしたし、iPad はうわさ話にすぎませんでした。
ダイレクトモードは iPhone / iPad 時代への対応としては良い試みだったのですが、写真を PC に送りたいのか、スマホに送りたいのか Eye-Fi 自身にもどうもわかっていないような混乱も同時に起こしてしまいました。
Eye-Fi mobi カードは PC への依存をすっぱりと断ち切ることで、出先ですばやくスマートフォンに写真を転送し、家族や友人へと共有するというおいしい部分を狙い撃ちしているのです。
Eye-Fi mobi の設定と動作
そうはいっても動作が遅かったり、設定が難しかったら意味がありません。Eye-Fi mobi は X2 シリーズがもっていたこの難点を過去のものにするために気をつかっています。
イベントでいただいた mobi カードの設定から初めての転送までを動画にしてみましたので、ぜひ御覧ください。
唯一、戸惑うかもしれないのは端末がすでに自宅のWi-FiやモバイルルータのWi-Fiを掴んでいる場合で、こうしたときは手動で切り替える必要があります。
しかし野外で自由に写真をとっているなら、Eye-Fiの飛ばしている電波を自動的にスマートフォンがつかんで写真の転送が行われます。
あとは Instagram に転送しても、数ある写真加工アプリで色調を補正してからFacebookに転送しても自由です。
「じゃあ、Flickrみたいな写真共有サイトへのアップロードが手動で面倒になったのか?」というとそうでもない昨今の流れがあります。
Google+/Picasa や Dropbox などには最近インスタントアップロード機能がありますし、iCloudにも同様のフォトストリーム機能があって、写真の自動的なアップはむしろ楽になっています。
つまり、むしろ携帯端末に一刻も早くアップできる方が、この流れに乗せやすいというわけでもあります。
また flickr に自動でアップしたいなら、Dropbox の自動アップロードに IFTTT のこのレシピを組み合わせれば実現できます(ただしすべてパブリックに公開になります)。
使い勝手をよくする豆知識と、Eye-Fiの今後
Eye-Fiイベント当日はCEOのMattと隣り合わせでさまざまなことをおしゃべりさせていただいたのですが、そのなかで出てきたのが、写真や動画の優先度の話。
Eye-Fi mobiカードは大容量の動画のアップロードを写真に対して優先度を下げてくれるので、いつまでも動画の転送に時間がかかるということはないそうです。
また、特定の写真を優先して転送したい場合は、1. 写真にデジカメ側でプロテクトの鍵をつける、2. カメラを off にして on にするという手順を踏むことで実現できるそうです。
さて、ここまで出先での利用が便利になった Eye-Fi は、もうひとつデジタルと現実との間にあった「転送」という面倒さを取り除いたといえます。
編集と発信する部分はむしろPCよりもiPhone などのほうが今は上手にできるわけですから、この切り捨てによってEye-Fiが得たのは、デジカメで撮影した写真をすぐに家族や友人や世界に転送して受け取ってもらえる、喜んでもらえるという写真にとって本質的な価値の引き寄せだといえそうです。
このカードはたぶん出先でどんどんと写真をシェアすることで真価を発揮すると思いますので、ぜひ Eye-Fi とフォトウォークがさかんな Google+ で定期的なフォトウォークの会を立ち上げるなどしたらいいPRになるのではないかと思ってMattともそんな話をしました。
以前の Eye-Fi で「面倒だなあ」と思った人も、ぜひその先入観を外して、新しくなった Eye-Fi に触っていただければとおもいます。
Eye-Fi Mobi 16GBposted with amazlet at 13.06.20Eye-Fi Japan (2013-06-14)
売り上げランキング: 872
Amazon.co.jpで詳細を見る
Eye-Fi Mobi 8GBposted with amazlet at 13.06.20Eye-Fi Japan (2013-06-14)
売り上げランキング: 411
Amazon.co.jpで詳細を見る