毎日の習慣作りを支援する Habitizer

habitizerlogo.gif

新しい習慣が身に付かない理由の一つに、「習慣の定着度をモニターするのが難しい」というのがあります。

毎日実行する事でしたらまだ覚えていられますが、「週に一度はランニング」とか1月に書いた Project X のように、「不定期でもいいので回数を増やしたい」と考えている事は、どうしても記憶から抜け落ちてしまって、習慣として身に付きにくいのです。

こうした、毎日、あるいは不定期に実行する習慣をモニターするツールとして Sciral Consistency を重宝していますが、もうすこしカレンダー形式になっていて、習慣から外れた場合にやんわりと通知してくれるシステムはないかとさがしていたところ、英語サイトですが Habitizer というものを見つけました。そのものずばり「習慣形成支援サイト」です。

使い方

Habitizer は「習慣の進捗を記録する」という単純な機能だけを提供してくれるサービスです。Don’t Break the Chain に似ていますが、いくつかの点で機能が追加されて使いやすくなっています。

アカウントを作成してログインすると、まず一つ目の習慣を入力する事を求められます。入力項目は:

  1. 習慣の名前:「毎日腕立て20回」のように日本語でも入れられます。

  2. 頻度:「daily 毎日」か「weekly 毎週」の習慣かを選びます。不定期なら、「毎週」を選びます。

  3. 予定日:「毎日」だったら、本当に毎日なのか「平日の毎日」「週末の毎日」なのかを選択できます。「毎週」の習慣については曜日を選択できますが、一つより多くを選択しても構いません。

  4. メール通知:チェックが滞った場合、何回目でメールによる通知が送られるかとを選びます。一度でもミスしたらメールがくるか、3回目か、5回目かを選べます。

あとはこの習慣のアクションを実行するたびに、カレンダーをクリックして星印をつけていきます。星は1つから5つまでで入力できますので、その習慣を満足に実行できたなら星5つ、中途半端だったら星3つというように自分の活動を記録していきます。

habitizer2.jpg

毎日記録をつけていくうちに、カレンダー上で自分が新しい習慣作りにとりくむことができた日とその日の満足度が一目瞭然となります。

また、カレンダーとはべつに「習慣一覧表」のページでは次の二つの情報がわかります。

  • 継続性:過去 N 日のうち何回習慣を実践できたか

  • 平均満足度:活動をどのくらい満足にできているか

習慣形成をこの二つの情報にわけるのは、実に理にかなっています。たとえば「毎日運動」という習慣を回数実行することはできているけれども、星の数からみた満足度は 5 に近くないといったように、回数と満足度を別々に評価されていますので、これを利用して自分の習慣形成をチューニングできます

もちろんこれは「ああ、身に付いていない…」と落ち込むための数字ではありません。回数を満たせてない場合はスケジュールに無理がないか、急に頻度を高く設定しすぎていないかをモニターします。また、活動の満足度が低い場合は、ハードルを高く設定しすぎていないか、あるいはやりかたに問題がないかを再評価するといったように自分をモニターしていきます。

習慣作りを「回数」と「満足度」にわけることで、同時に両方を追求して疲れないように、両方を数値化できるのが Habitizer を使う最も大きな利点です。

一方で、Habitizer には他のユーザーとインタラクティブに活動を報告し合う 43Things のような機能はありませんし、ちょっと使い方にくせがあります。「毎日」と「毎週」以外の不定期なスケジュールをちゃんとサポートしてほしかったのと、毎日の活動欄にメモを入力できたりすると良いとも思うのですが、「習慣を記録する」という最も基本的な機能はきれいに実装された軽量なサービスです。

新年の誓いがちょうどだれてくる頃合いですので、もういちどこうしたサービスで新しい習慣作りを見直してみるのもいいかもしれません。

堀 E. 正岳(Masatake E. Hori)
2011年アルファブロガー・アワード受賞。ScanSnapアンバサダー。ブログLifehacking.jp管理人。著書に「ライフハック大全」「知的生活の設計」「リストの魔法」(KADOKAWA)など多数。理学博士。