Osmo Mobile 3、スマートフォン用ジンバルの開封とセットアップ

最近動画を撮ることが多いのでその助けになるかと思ってスマートフォン用のジンバルOsmo Mobile 3を購入しました。

2つモデルがあるうちの、ケースと三脚がついている「Osmo Mobile 3 コンボ」を選択しています。開封と最低限のセットアップまでを短い動画にしておきましたので、購入を検討している人はチェックしてみてください。

やはりこれはいいものですよ!

折り畳めることの快適さ、そして三脚はやはり必須だった

今回のOsmo Mobile 3の外見上の特徴は、アーム部分を折りたたんでコンパクトに畳むことができる点です。

Osmo Mobile 3 の折りたたんだところ

これにともなってアームがスマートフォンに対して斜め横に避けるような形になり、今後多くなるであろう広角レンズにも対応した形状になっているのが実にタイムリーといっていいでしょう。

Osmo Mobile 3 のボタン部分

操作系は Osmo Mobile 2 までとそう変わりませんが、ダブルクリックで縦横の位置を替えられるようになったのは、Instagram用の縦動画などを撮影する人には便利なはずです。

また、iPhone Xなどの場合、画面がロックされているなら縦にしてFaceTimeでアンロックするという動作が楽になったというのもあります。顔を横にしてアンロック…という不自然と付き合う必要がなくなるわけです。

Osmo Mobile 3 のアーム部分

こちらがアーム部分を展開したところ。留め金を外したりする必要はなく、スナップさせてすぐに開くことができます。折りたたむときは、小さな突起部分にあわせると固定がうまくいくように作ってあります。

Osmo Mobile 3 のUSB端子

また、充電用のUSB-C端子と、給電用のUSB-Aがあるのも進化した点です。今回のアームではiPhoneの充電端子を塞ぎませんので、こうして本体からケーブルを出して給電することも可能になったわけです。もちろん、給電させながら本体操作も可能です。

Osmo Mobile 3 を三脚に立てたところ

そしてこちらが三脚にたてたところです。すこしだけ余計にかかりますが、この三脚があるのとないのとでは大きな違いでした。

やはり置き場所に困ってしまいますので、ちょっと操作しているとき、バランスを調整しているときに三脚がないのは不便です。

全体で15000円程度という価格もすごいものがあります。次回以降で、実際にとった映像をまとめていこうと思います。

堀 E. 正岳(Masatake E. Hori)
2011年アルファブロガー・アワード受賞。ScanSnapアンバサダー。ブログLifehacking.jp管理人。著書に「ライフハック大全」「知的生活の設計」「リストの魔法」(KADOKAWA)など多数。理学博士。