[Gihyo.jp] ライフハッカーのためのPoIC入門

Re:PoIC~ライフハッカーのためのPoIC入門 Gihyo.jp

情報カードの新たな使い方、 43Tabs を提唱した「野ざらし亭」の亭主が Gihyo.jp で連載を始めておられます。いかにして著者が GTD から PoIC へ、そして両方のメリットを併せ持った 43Tabs を作るに至ったかが連載のテーマとなるそうです。ブログのエントリよりも詳しい内容が読めそうなので、一介の情報カードファンとして期待大。

思うのですが、コンピュータが台頭するまでは、 情報カードは乱雑な情報を脳みそからいったん降ろして整理するのに最適なツールでした。現在でも情報カードは有効ですが、いかんせん処理が求められている情報が多すぎるので 「検索性」でコンピュータに劣ってしまっているのが現状ではないでしょうか。

だからといってコンピュータがそんなに優れいているかというとそうでもありません。大量のデータを処理できるからといって、大量の創造性は保証してくれないのがコンピュータのような気がします。

当面は両者を使いこなすことが、創造性豊かな知的生産の秘訣になるのかな、などと希望の半分混ざった事を考えています。Hipster PDA、Moleskine、PoIC、43Tabs は紙だからこそ私たちのそばにいてくれる心強い味方です。

もっとも、コンピュータの台頭よりも今恐れているのは、一連の再生紙関連の不祥事のせいで紙製品が削減されないかということですが…。

p.s.

Twitter@thinkeroid さんに指摘されてはじめてこの記事に気づいたのですが、記事の文中にGTD を紹介した私の古いホームページが引用されていて感激してしまいました。自分も仕事が苦しくなる中で GTD に出会ったのでしたが、あのころを思い出します。

ドメインごと消える運命にあったはずなのですが….はて、どうして存続してるんだろう。

堀 E. 正岳(Masatake E. Hori)
2011年アルファブロガー・アワード受賞。ScanSnapアンバサダー。ブログLifehacking.jp管理人。著書に「ライフハック大全」「知的生活の設計」「リストの魔法」(KADOKAWA)など多数。理学博士。