Google Desktop を Apple Script から動かす方法

script.gif

私は Lifehacker ですが、ちょっとではありますが hacker のようなこともします。プログラミング言語が大好きですので、使いもしないのに新しい言語を覚えたりするのが昔は趣味でした。今もかな。

というわけで、Google Mac Blog にて、Google Desktop を Apple Script から動かす方法という記事が紹介されているのを見て、ちょっとうれしくなってしまいました。Automator もいいですが、検索を使って、かゆいところに手が届くスクリプトが書けるわけですから、自動化スクリプトを書くのが趣味のような私にはうってつけなのです。

上の例は、startDate と endDate に日付の範囲を入れておいて、ある日付の範囲内でテキストに適合するエントリを調べるスクリプトです。記事には使えるコマンドの一覧などは示されていないのが残念ですが、例として載っているものだけでも割合いろんなことができます。

シェルスクリプトを介して他の ruby スクリプトや perl スクリプトなどと情報をやりとりするような使い方をする場合には、コマンドライン上で AppleScript を起動する osascriptというコマンドが使えそうです。

Google Desktop といえば Linux 版が公開になりましたが、こちらでもシェルスクリプトからアクセスするためのコマンドがないのか、そのうち調べてみたいと思います。

堀 E. 正岳(Masatake E. Hori)
2011年アルファブロガー・アワード受賞。ScanSnapアンバサダー。ブログLifehacking.jp管理人。著書に「ライフハック大全」「知的生活の設計」「リストの魔法」(KADOKAWA)など多数。理学博士。