Backpack でプロダクティブになる10通りの使用例

backpack.gif

ブラウザのなかから ToDo リストの管理、メモの管理、ファイルや画像の管理、テキストファイルをコラボで書いたりできるツールといえばやはり Backpack が念頭に来ます。

私のブラウザのホームページは自分の Backpack ページにいくようになっていて、1クリックでちょっと作ったリストやメモにアクセスできるようになっています。

Web Worker Daily で Backpack でプロダクティブになる10の使用例が紹介されていました。Backpack を使うのを検討している方は参考にしてみてはいかがでしょう?

いつものように表題は記事からで、あとの文章は記事の要約と私の使用感などをまとめています。

  • キャプチャーに使用する: 紙でユビキタス・キャプチャーをするのがおっくうな人には、自由に追加して並び替えることのできる Backpack のメモがぴったりです。関連したメモは一つのページにまとめておくことで、思いついたらすぐにメモをして、整理しておくことができます。

  • **ToDo リスト: **Backpack のページには複数のリストを作って、いつでも順番を入れ替えることができます。メモ同様、Backpack の一つのページを GTD でいうところの一つのコンテキストに割り当てれば、タスクが入力されるたびに整理されていきますので便利です。

  • **モバイルで Backpack を使う:**自分の Backpack ページの URL のあとに /mob と入力すると、携帯電話でもみれるような Ajax のコードのないページが見られます。この状態でもリストのチェックボックスなどは更新できますので、出先からでも ToDo リストをチェックオフできます。

  • **リマインダーを使いこなす: **ここでも紹介しましたが、Backpack のリマインダー機能は正確な時間帯にもあいまいな時間帯にも送ることができて非常に便利です。これを携帯に飛ばし始めると、きちょうめんな秘書がいるみたいに機能してくれます。

  • プロジェクトの計画: 一つの仕事を計画しているときにはたいてい箇条書きのリストだけではなく、メモや、画像、テキストなどをすべて動員することが多いと思いますが、Backpack ならそれをすべて一つのページに集約できます。このへんは例がたくさんありますね

  • **ちょっとしたコラボに: **ちょっとしたテキストを離れた場所にいる人でなおしながら作り上げる必要がある場合、Backpack に直結している Writeboard で文書を共有してリアルタイムにかいてゆくことができます。私は共有こそしていませんが、最近のブログの記事は writeboard 上に下書きがたくさん散乱していて、そこから選んで推敲しています。

  • いかなるリストも Backpack で: ToDo と違って、増え続ける一方のリストを管理するのにも Backpack のリスト機能は適しています。買いたい物リストから、あとで読むウェブページの URL 一覧、共有していないブックマークなどです。いくらでも増やして、いらなくなったらチェックオフして一瞬で消せるのがいいですね。

  • **さまざまな記録帳に: **リスト同様、メモも無制限に作ることが出来るので、日記や、ダイエットメモなどを毎日つけてゆくことができます。

  • **パーソナルな記録帳に: **仕事のことばかりでなく、友達の住所や、旅行計画、読んだ・読みたい本の一覧、行きたい店のリンクなど、使い方は無限にあります。実際、Backpack にこれほど多くの情報をいれられるのかということにいったん気づいてからは、際限なくデータを投げ込むようになりました。私がいまよく使っているのはブログで使うかもしれない画像の一覧や、引用文の一覧などです。

  • **Today ページを作る: ** Backpack にアクセスした最初のページには、最も火急の用件や、やる気のでる文句や、いまやらないといけないトップ3のタスクを書くことで、「現在の自分」を映し出す鏡を用意するといいのだそうです。私もいつも最初のページには最もアクセスするページへのリンクのほか、現在進行中の最も大事なプロジェクトなどが書き込まれています。つまりはそれをやることが、今の自分だということを目の前に突き付けるために利用しています。

考えてみると Backpack の魅力は Wiki 未満の制限のあるインターフェースであるにもかかわらず、日常的なアイディアやタスクを捉えるのに紙以上の便利さを実現している設計思想にあるようです。

自在にドラッグ & ドロップできる紙だと考えると利用方法はもっと広がりそうです。他に「こんなことに使ってるよ?」という人いませんか?

堀 E. 正岳(Masatake E. Hori)
2011年アルファブロガー・アワード受賞。ScanSnapアンバサダー。ブログLifehacking.jp管理人。著書に「ライフハック大全」「知的生活の設計」「リストの魔法」(KADOKAWA)など多数。理学博士。