Google Notebook が日本語化

google.png Google Notebook はブラウザのなかから使うウェブの切り抜きやメモをとるためのツールです。Firefox 用の拡張機能をいれておけばウェブページを離れることなく、選択した部分の切り抜きを(画像も含め)クリップできます。また切り抜きに限らず、ただのメモとりもできますので、Zoteroは機能がありすぎてどうも…という人には適しているかもしれません。

このたび、日本語を含む 17 種類の言語が追加されましたので、使い方を含めた画像などを作ってみました。

Google Notebook の使い方

Firefox の拡張機能をいれると、ブラウザの右下に「ノートブックを開く」というアイコンがでてきますので、それをクリックして起動します。

google-notebook2.png

使い方は右の画像に書いた通りで、ほとんどの場合は、「ウェブページのあるぶぶんを選択」→「切り抜き」という順序でつかってゆきます。

つくったメモにはコメントを追加したり、ドラッグして順序をかえたりできます。また、メモが増えてきたなら「セクション」を作成して複数のメモを一つのカテゴリで管理することができます。

ブラウザの右下のアイコンを右クリックすると、「メモを追加ボタンを有効にする」というメニューがでてきますが、これを有効にすると普段 Google NoteBook のウィンドウを開いていないときでも、ウェブページの一部分を選択すると「+」のボタンがあらわれて、1クリックでノートブックに追加できるようになっています。

どういうときに利用するかというと、すぐに思いつくのは買い物などをするときに、複数のウェブサイトで価格等を比較検討しているときなどです。

また、もともとの使い方とはちがうのでしょうけれども、iClipのように住所やメールアドレスなどの頻繁にタイプする情報をいれておき、ノートブックからコピー & ペーストするのも、便利かもしれません。即席のウェブ上クリップボードというわけです。

google-notebook.png

堀 E. 正岳(Masatake E. Hori)
2011年アルファブロガー・アワード受賞。ScanSnapアンバサダー。ブログLifehacking.jp管理人。著書に「ライフハック大全」「知的生活の設計」「リストの魔法」(KADOKAWA)など多数。理学博士。