知的生産とそのアウトプット先としてのブログの個性の作り方について #シン・ライフハック祭り

先日告知していたイベント、「夏の知的生産とブログ祭り」を無事に開催しました。日曜で雨が降りそうな日にもかかわらず、来て下さった皆さん本当にありがとうございました!

予定が変わって来られなくなったかたが事前キャンセルにご協力くださったおかげもあって、登録されていた全員が来場という、こうしたイベントではとてもめずらしいスムーズな運営ができたことも感謝しています。とても助かりました。

さて、イベントの様子はこちらの Togetter まとめから垣間見ることができるのですが、Tak.さんによるアウトライナーの本質論に、倉下さんによる「断片」からみた知的生産の再定義など、マニアックにして、スリリングな内容でお送りすることができました。

それぞれご覧いただくことができます。

あと大事なことなのですが、今回は Tak. さんという、アウトライナーについて語らせたら右に出る人がいない語り手による著書、「アウトライナー実践入門」の出版記念という面もありました。イベントに参加できなかったかたは、こちらからそのエッセンスをつかむことができることでしょう。

[outliner アウトライナー実践入門 ~「書く・考える・生活する」創造的アウトライン・プロセッシングの技術~

まだ手に取っていないというかたは、ぜひ!

思考の「素粒子」

二人のお話を受けて、私は知的生産というものを、いわば素粒子のような構成要素の相互作用のようにして考えてはどうかという話をしました。

素粒子というのは直接見えるものではありません。それは粒子同士をぶつけて、その散らばった形跡からそうしたものがあると演繹するものです。そしてより小さな、純粋な素粒子を見つけるには、より大きなエネルギーが必要になります。

知的生産における素粒子とは、これ以上単純にはできない考えやアイデアといってもいいでしょう。不純なものをとりさり、あいまいさがあるならそのあいまいさにおいて自らのうちに自らを確立した、小さな素朴な思考の粒です。

こうした粒を頭のなかから取り出すには、頭をクリアにして、思考を組織化して、不純物を取り除いて本質を問いかける作業を繰り返す必要があります。それはとても苦労する、時間のかかる過程なのですが、そうした粒へと迫ることができたなら、それを他の粒子と「相互作用」させることができます。

私がいま手にしている思考の粒が、読み聞きした他のひとの思考や、過去の自分の思考と触れ合って反応するわけです。相互作用によって力を生み出すこと、それが素粒子の本質的な役割だからです。

スライドのなかでは、そのためのステップとして「頭を空にし」「情報を組織化し」「本質への旅を繰り返す」方法を話にまとめました。

書くことの意味から始めるブログ論

後半の座談会は、知的生産のアウトプット先としてのブログについてのお互いの意見を交換する場となりました。

これまた、登壇者の個性が際立っているために話が噛み合わない部分があらわれるほどだったのですが、むしろこの噛み合わなさこそが「方向性は一致していても道は一つではない」という、言葉で説明しても伝わりにくいことを伝えてくれたのではないでしょうか? 私は司会をしていてとても楽しかったです(笑)

ブログから得られるものがわかりやすくなり(たとえばPVや広告収入や名声らしきもの)、それが軸足になってしまうとブログそのものが似てきます。その帰結とするものが同じなのですから、希望をかなえる代償としてある種の呪いを引き受けるのは当然ですよね。

逆に、「なぜ書くのか?」という理由の部分が多様なら、「なぜ」が違う道へと導いてその人のネタの扱い方から文体からすべてが偏りをもってきます。そして偏りは個性になって、独自の「声」をブログに、情報発信に与えるのです。

今回のイベントは、目立ちたがりのブログ論のためのものではありませんでしたが、知的生産に興味を持つ人の宿命としての発信先におけるブログという魔法の使い方については語ることができたのではないかと思います。

たのしいイベントを、これからも

この日、帰ったあとは「ライフハックLiveshow」の第200回をオンエアし、疲れてそのまま倒れて眠ってしまったのですが、あとからしみじみと味わいのあるイベントだったなと満足感がやってきました。

貴重なお話をしていただいた Tak. さん(、買いましょうね皆さん!)と、倉下さんに深く御礼申し上げます。

こうしたイベントも今後はたまにはしたいと思いますし、あるいはちょっと集まって知的生産について、最近読んでいる本について、いま気に入っているアプリについて話題をもちよってお茶でもしながら語り合える場についても、定期的に開きたいと思います。

このイベントリポートで興味をもったというかた、次回こそはぜひ会いましょう!

tgtr.ExtendWidget({id:‘1017649’,url:‘http://togetter.com/'});

堀 E. 正岳(Masatake E. Hori)
2011年アルファブロガー・アワード受賞。ScanSnapアンバサダー。ブログLifehacking.jp管理人。著書に「ライフハック大全」「知的生活の設計」「リストの魔法」(KADOKAWA)など多数。理学博士。