Flipboardのウェブ版は「進歩」なのか、それとも「退化」なのか?

タブレット上で人気のニュース閲覧用アプリ、Flipboardにウェブ版が登場しました。

もともとタブレット上で「指でめくってニュースを閲覧」という直感的な動作でユーザーが爆発したFlipboardが、次にiPhone 版、その次にウェブ版を発表するのは順序が普通と逆でいえます。

しかもウェブ版にいたっては「めくる」動作ではなくて無限スクロールで記事が表示されていきます。フリップはもういいのかFlipboard。

というわけで今回の新しいウェブ版の使い方の要点をまとめるとともに、Flipboardの歴史からみたこの数年のコンテンツ消費について振り返ってみましょう。### スクロールして、「フリップ」

ウェブ版のFlipboardは指でめくる動作のかわりに、スクロールで記事を閲覧していきます。

Flipboard web2

購読している記事は美しいレスポンシブなタイルに配置されていて、スクロールとともに無限に広がっていきますので、あとは好きな記事をクリックしてみるだけです。

このスクロール動作もとてもこだわっていて、記事の画像や本文のトランジションがモバイル端末でも60fpsに迫るように工夫が凝らされています

Flipboard web3

記事に対してはFlipboard内での「いいね」をつけることができると同時に、コメントを残すこと、Twitter/Facebook/メールで共有すること、そして自分の「マガジン」に記事をフリップすることができます。

ここでいうフリップは「めくる」ことではなくて、Pinterestにおける「Pin」のような意味で、記事のカタログを任意の数作れる機能です。

Flipboard web4

Flipboardで購読する情報を選ぶには上部タブにある「コンテンツを探す」からテーマを選んで購読をするのが一つの手です。

Flipboard web5

あるいは、文字列を検索して直接フォローしてゆくこともできます。

Skitched 20150212 010902

ところで任意のRSSをフォローするには iPhone / iPad では検索窓にフィードのURLを入れるだけだったのですが、ウェブ版では文字数が制限されていますのでLifehacking.jpのRSSは登録できません…。これは修正待ちですね。

Flipboardのウェブ版は進歩か退化か

DSC_2398

写真は2011年に、まだガレージのなかで開発していた頃のFlipboardオフィスの玄関です。

さて、見た目も豪華で使っていて快適なウェブ版のFlipboardなのですが、これを毎日使うかどうか…が問題です。

もともとFlipboardが登場した5年前ほどを振り返ると、まだGoogle Reader が健在で、iPhone/iPadの登場によって人々が手元で大量の情報を読むようになったものの、それを効率的に見る手段がなかった頃です。

そこで、RSSなどよりも手軽に、雑誌を読むように情報をめくることができるFlipboardに注目が集まったわけです。

しかしその後、状況は変化します。

Androidがユーザー数でiPhoneに追いついて追い抜いていったこと、スマートフォンが高解像度化してコンテンツをそのまま読むことができるようになったこと、情報があまりに多くなったためにキュレーションサービスの利用が広がったことなどです。

DSC_2399


「情報の見せ方」で人気を博したFlipboardもそれにあわせて「コンテンツを最適化して表示する」「Magazineでキュレーションを促進する」といった進化を進めていきます。

Vergeの記事に対してFlipboard CEOのMike McCueはこのようにコメントをしています。

「RSSはよい広報ツールだけど、パーソナライズされていない。複数のコンテンツを混ぜてトピックに沿った新しいコンテンツを作るのには向いていないのだ。私たちはRSSから始めたが、いまやそれを凌駕したと思っている」

そこでこのウェブ版です。

正直なところ、無限スクロールで表示されるニュースは再現がなく、どこまで読めば「もうやめ」にしていいのか判断がつきません。本当にこれは私が読むべき順序でキュレーションされているかの不安も残ります。

FlipboardはRSSのようなツールでありたいのか、BuzzfeedやRedditと競合するメディアでありたいのか、SmartNewsのようなキュレーションプラットフォームでありたいのか、はてなブックマークのようなユーザーが直接キュレーションする場でありたいのか、すこし混乱しているといえます。

しかし利用の仕方が、特定のトピックにそったコンテンツの発見と編集ということであればFlipboardはいま最も魅力的な場であることはたしかです。

そこに未来があるのか、結果的に過去への投資となってしまうのかは、このウェブ版の受容しだいといえそうです。

Lifehacking.jpの過去のFlipboard関連記事

■ Flipboard Magazineのウェブ版で「キュレーションのキュレーション」が始まる | Lifehacking.jp ■ Flipboardとツイッターリストで脱Google Readerを一歩進める。そして新しい雑誌機能がすばらしい ■ FlipboardがGoogle+に対応、その裏にAPI公開の足音が ■ Flipboard 1.8 で iPad もついに Cover Stories に対応! ■ Pocketボタンが可視化する「見えないバズ」とウェブコンテンツの新しい指標 ■ Pocket for Macでウェブの情報処理が飛躍的に楽になる ■ 必見の drikin.tv ep.31 で Evernote とシリコンバレーツアーについて語ってます

堀 E. 正岳(Masatake E. Hori)
2011年アルファブロガー・アワード受賞。ScanSnapアンバサダー。ブログLifehacking.jp管理人。著書に「ライフハック大全」「知的生活の設計」「リストの魔法」(KADOKAWA)など多数。理学博士。