ライフハックLiveshow #72 "Free as in Beer" / #73 "キルラキル"

Lifehackliveshow logo1

紹介が遅れてたいへん恐縮ですが、毎週日曜日22時から放映中のライフハックLiveshowも第72回、第73回と、しだいにすごい数字になってきました。

#72 「Free as in Beer」

風邪でふらふらになっていて、話題も決まっていないところを救世主の倉下さんに救っていただいた回。アップルイベントが無料・無料そして無料の連続でしたのでこのタイトルに(笑)。

特筆したい話題は、先日終了した CanCam Google+ 新世代モデルオーディションについて。なぜ Twitter でも Facebook でもなくて、Google+ だったんでしょうね? という話題や、新iPad Airなどについて触れています。

そうそう。倉下さんからはKindleで発売中のエッセイ集「赤魔導師の白魔法レベルぐらいまでは」についてもご紹介をいただきました。ブログやメルマガの過去の記事から、時間がたっても読むことが可能なものをこうして本にまとめるというのはよいですね。

著者がなかなかプッシュしてくれないエッセイ集、軽い気持ちで読めますのでぜひポチッとしてみてください。

赤魔導師の白魔法レベルぐらいまでは (WRM エッセイ集) 赤魔導師の白魔法レベルぐらいまでは (WRM エッセイ集)posted with amazlet at 13.11.08倉下忠憲 (2013-08-25)
売り上げランキング: 8,818
Amazon.co.jpで詳細を見る

#73 「キルラキル」

第73回は話題になっているアニメ、「キルラキル」について。

暴力によって抑圧された学園に舞い降りた一人の転校生、って筋書きはまるでどこかで聞いた昭和のアニメのよう。主人公の服は意思をもっていてしゃべることも動くこともできるって、これまたどこかで聞いた話のよう。これでもかという濃密さで展開される画面の演出はあそこもここもまるで昭和のよう。

でもどうしてこの作品が話題になるのか? そういえば最近昭和的なものの復権をよくみかけない? 艦これもそうですよね? と、私のなかで**「ネオ昭和」**というキーワードが走りだした一回です。

キルラキル自体はまだまだ序盤のアニメですが、これからの予感も含めてゲストのみなさんも楽しそうに語ってくれています

次回の話題は Visual Web

さて、次回は 11/10 夜22時から、Google+でも、こちらのページからも視聴いただけます。

次回の話題は Twitter IPO と、Pinterest、tumblr などをまきこんで広がる Visual Web の流行…というかこれも復権ですね。なぜいま画像的なウェブに注目が集まっているのか? について語りたいと思います。

いつも合言葉は “You heard it here first”。お楽しみに!

堀 E. 正岳(Masatake E. Hori)
2011年アルファブロガー・アワード受賞。ScanSnapアンバサダー。ブログLifehacking.jp管理人。著書に「ライフハック大全」「知的生活の設計」「リストの魔法」(KADOKAWA)など多数。理学博士。